NPO法人ピボットフット

メニュー

おおたスポーツコミッション

はじめに ~おおたスポーツコミッション設立にあたり~

2020東京五輪での日本選手団の活躍は、閉塞した社会において夢と勇気と希望を与え、スポーツの必要性とスポーツがもたらす効果は国民一人ひとりに深く刻まれました。

国のスポーツ基本計画の見直しに合わせて大田区でも「新スポーツ健康ゾーン」含め新たなスポーツ推進計画を策定中であり、また、ブラジル代表チームの事前合宿も決定し、まさに2020東京五輪に向けスタートをしております。

その中で、地域スポーツを支えている大田区体育協会、スポーツ推進委員、スポーツ少年団、障害者スポーツ団体、地域スポーツクラブなど地域の各スポーツ団体が地域社会に果たすべき役割は、連携協働することで増幅されスポーツの振興にとどまらず、大田区のまちづくり「地域力」向上にとって今後ますます期待が大きくなるものと予測されます。

区内各スポーツ団体や運動施設が有機的・機能的に連携協働することで、大田区のスポーツ推進事業のさらなる発展とスポーツによる地域力の強化を「おおた未来プラン10年」・「スポーツ推進計画」に基づき展開することが、区民へのスポーツの普及に繋がるだけでなく、スポーツ健康都市おおた」さらには、スポーツを「国際都市おおた」の観光資源とし、地元企業と連携することによる地域経済への好循環の創出、地域包括ケアシステムや地域医療との連携で医療費の削減、区民はもとより地元企業における健康経営や働き方改革を含めた従業員の健康維持増進での生産性向上、元気高齢者つくりなど新しい地域課題に対しても大きな貢献ができるはずです。

スポーツが秘める可能性を最大限に引き出し、大田区に点在するスポーツ資源の機能を高め、官民挙げてそれらをコーデイネーション(繋げる・リエゾン)する持続可能(SDGs)なプラットフォームとして「おおたスポーツコミッション」(OSC)を今ここに提案いたします。

22020東京オリパラ後のスポーツレガシー

東京五輪後の地域スポーツレガシー

  1. 地域でのスポーツ資源を発掘し、繋ぐ連携ネットワーク(コーデイネーション)作り
  2. 地域スポーツのソフトインフラ(公益財)の構築によるスポーツ環境づくり
  3. 持続性(SDGs)のあるスポーツでの街づくり、コミュニテイづくり
  4. 有効的・効率的な情報流通と人材交流システム作り(人材育成含む)
  5. 地域スポーツが地域の産業として雇用できるシステム作り

地域スポーツとして

  1. スポーツを軸とした地域社会の問題解決型プラットフオーム(行政とパートナーシップ)
  2. テーマ型コミュニテイの充実と地縁型コミュニテイの融合で街づくり 
  3. 自己財源確保できる社会貢献事業体化(ex.スポーツコミッション)
  4. 競技スポーツ(プロ・アマ)のサポーターとしての連携協働システムづくり 
  5. トップアスリートのセカンドキャリアとしての地域受け皿づくり
  6. 地域スポーツの産業化・事業化で安定雇用(指導者等)できる体制づくり
  7. 超高齢化社会においての元気高齢者作りと社会活動参画の受け皿作り
  8. 地域企業や商店街等けん引するスポーツ・産業・文化振興の新たな複合拠点
  9. 学校運動部活動の地域移行

※地域スポーツの社会的効果を第一に、経済的効果を付加する。画一的なものでなく、地域特性を十分に生かした方法で、地域独自に東京五輪後に向け構築する

理念&存在意義

理 念

大田区基本構想や10ケ年基本計画、スポーツ推進計画に基づきスポーツの普及振興に関する事業を行うことにより、区のスポーツ人口(する、みる、支える)を増やし、現存する地域のスポーツ財産を中心に関係機関を繋ぎ連携することによるスポーツの力で地域を活性化させるとともに、区民の健康で文化的な社会生活の基盤づくりへの貢献と大田区のスポーツビジネス(社会貢献事業)の発展に寄与し、全国にその効果を発信することを目指します。

存在意義

組織概要

名称 一般社団法人 おおたスポーツコミッション(OSC)
設立日 2017年12月4日(月)
場所 東京都大田区鵜の木二丁目八番四号(株式会社金羊社内)03-3750-2107
ホームページ:http://otasc.tokyo
理事
(設立時)
代表理事 桑田健秀
理事 臼井淳一・金山春樹・新居彩子・細貝充・柳田聡・渡邉義太
監事 武藤剛 
事業内容
  • スポーツ団体間や組織間における事業的相互支援事業
  • スポーツビジネスに関する調査・研究事業
  • スポーツに関係する諸団体との事業連携、提携、企画、販売事業
  • 各種スポーツ教室やスポーツ大会・イベント等の企画・開催・運営事業
  • スポーツクラブ経営者および指導者等の研修事業
  • スポーツ指導者の派遣事業
  • スポーツ、文化施設の管理運営事業
  • スポーツ関連機器や商品、書籍等の販売事業
  • スポーツに関する代理店事業
  • スポーツ基金事業
  • 前各号に掲げる事業に付随又は関連する事業

5. 体 制

(一社)おおたスポーツコミッション発起人

東京商工会議所大田支部会長 ※ 浅野 健 株式会社金羊社代表取締役会長
セントラルスポーツ株式会社
営業本部アカデミー部研究員
臼井 淳一
2018年度東京JC大田区委員長 金山 春樹 ソニックス株式会社常務取締役
大田区スポーツ審議会委員 桑田 健秀 NPO法人地域総合スポーツ倶楽部・ピボットフット理事長
大田未来ビジョン委員会共同委員長情報・サービス副分科会長 惟村 唯博 光写真印刷株式会社 代表取締役社長
産経新聞東京本社特別記者論説委員 佐野 慎輔
(一社)大田観光協会会長 田中 常雅
学校法人片柳学園副理事長 千葉 茂
学校法人上野塾東京実業高等学校校長 知念 義裕
(公財)大田区体育協会理事長 野川 春夫 順天堂大学特任教授
東京都立雪谷高校校長 原田 能成
障がい者スポーツ指導者研究会理事長 森 相子
株式会社ジェイコム大田代表取締役社長 柳田 聡
おおた地域スポーツクラブ
ネットワーク会長
渡辺 義太 有限会社渡辺製作所 取締役

主な事業内容

スポーツの有する社会的効果と経済的効果を追求し、スポーツを軸としたまちづくりと地域の活性化に寄与するため、核となる地域スポーツクラブの充実・発展を図り、関連団体や施設を「繋ぐ」事業を推進する。

1. 企画提案

2. サービス提供

3.イベント・講習会の開催

活動実績

2017年度

  1. 第一回おおた障がい者運動会開催 主催

2018年度

  1. 大田区わんぱく相撲 後援
  2. おおたJC国際交流イベント 後援
  3. 第二回大田区企業対抗運動会 共催
  4. 大相撲大田区場所 後援
  5. イベント学会大田区会議 後援
  6. クロスミントンJapan Open世界大会大田区開催(スポーツツーリズム実践モデル)
  7. 障がい者「ニコニコスポーツ教室」9回開催
  8. 大田区プロスポーツチーム懇談会開催

2019年度

  1. 「Ota Sports United Project」 構想発表(大田区スポーツ推進審議会に提案)
  2. 「第一回・第二回・第三回おおた健康ウイーク」 イトーヨーカドー大森店と協働開催
  3. 第13回全国スポーツクラブ会議大田区開催(大田区MICE第一号案件)
  4. 日本第二回おおた障がい者運動会開催 主催
  5. エアロビック連盟主催「世界大会」に運営ボランテイア派遣
  6. クロスミントンアジア選手権大会 大田区開催(コロナで中止)
  7. ダンス療法フェステイバル開催(元気高齢者倍増計画・認知症なんかこわくない)

2020年度

  1. 「Ota Sports United Project」構想提案
    • 大田区青少年センターゆいっつベースキャンププロジエクト(2021年度開始予定)
    • おおたスポーツアカデミープロジェクト(2021年度開始予定)
    • バスケットボール競技をモデルに小中高等学校部活動の地域受け皿づくり
    • 小中学校運動施設有効活用デジタル化プロジエクト
    • おおたホッケーレガシープロジェクト
    • OTA PRO Sports Promotion
  2. 第14回全国スポーツクラブ会議オンライン開催
  3. おおたスポーツ医科歯科・栄養実践コミユニテイプロジエクト企画中
  4. クロスミントンJapan Winter Doubles Open

「おおたスポーツコミッション」OSCとは

スポーツが秘める可能性を最大限に引き出し、大田区に点在するスポーツ資源の機能を高め、官民挙げてそれらをコーデイネーション(繋げる・リエゾンさせる)するプラットフォームです。

障がい者スポーツ:運動会・継続的な場の確保/高齢者:健康体操発表会・認知症予防 /青少年:教室 /中学部活動:指導支援・運動嫌いな生徒対策 /小学生体力強化:スポーツ鬼ごっこ・わんぱく相撲/地域:スポーツごみ拾い/3on3/フリースローコンテスト

スポーツを「ベース」としてハードとソフトのインフラを使って、世代と地域を機能的・効果的にリエゾンします

大田区スポーツブランディング構想

(一社)おおたスポーツコミッション

PAGE TOP