NPO法人ピボットフット

メニュー

新しい生活様式における「地域スポーツ振興組織の在り方」への提案

スポーツ界のテーマ

新しい生活様式を踏まえての地域スポーツは(Withコロナ・Postコロナ)

2020東京五輪後の地域スポーツレガシー

  1. 地域でのスポーツ資源を発掘し、繋ぐ連携ネットワーク(コーデイネーション)作り
  2. 地域スポーツのソフトインフラ(公益財)の構築によるスポーツ環境づくり
  3. 持続性(SDGs)のあるスポーツでの街づくり、コミュニテイづくり
  4. 有効的・効率的な情報流通と人材交流システム作り(人材育成含む)
  5. 地域スポーツが地域の産業として雇用できるシステム作り

地域スポーツとしてのテーマ

  1. スポーツを軸とした地域社会の問題解決型プラットフオーム(行政とパートナーシップ)
  2. テーマ型コミュニテイの充実と地縁型コミュニテイとの融合で街づくり
  3. 自己財源確保できる社会貢献事業体化と法人化(ex.スポーツコミッション)
  4. 競技スポーツ(プロ・アマ)のサポーターとしての連携協働システムづくり
  5. トップアスリートのセカンドキャリアとしての地域受け皿づくり
  6. 地域スポーツの産業化・事業化で安定雇用(指導者等)できる体制づくり
  7. 超高齢化社会においての元気高齢者作りと社会活動参画の受け皿作り
  8. 地域企業や商店街等けん引するスポーツ・産業・文化振興の新たな複合拠点
  9. 学校運動部活動の地域移行における受け皿づくり(エリアマネジメント組織)

※地域スポーツの社会的効果を第一に、経済的効果を付加する。画一的なも のでなく、地域特性を十分に生かした方法で、地域独自に東京五輪後に向け構築する。

エリアマネジメントの組織づくり(大田区事例)ーステークホルダーとの良好な関係性構築のための組織ー

スポーツの振興

2002年12月 NPO法人ピボットフット設立(総合型スポーツクラブ)

スポーツでの地域振興

2017年12月(一社)おおたスポーツコミッション設立

※今後①と②の連携と地域の特性を生かした組織づくりが重要!!

エリアマネジメントの必要性とポイント

必要性

地域振興組織の必要性と広範なエリアマネジメント

※総合型スポーツクラブからより公益性の高い組織として関係する団体も広範囲に

※その地域にとってスポーツを軸にした地域(地方)創生・地域振興とは?最終ゴールは?

新し生活様式での地域スポーツ振興組織の
在り方への提案

[pdf-embedder url="/pdf/newstyle.pdf#page=4"]

PAGE TOP